第33回多摩源流まつりは中止とさせていただきます
(2021/2/24更新)
2021年5月4日(火・祝)に開催を予定しておりました第33回多摩源流まつりは、新型コロナウィルス感染拡大の影響を鑑み、来場者、村民の安全を第一に考え昨年に引き続き中止とさせていただく運びとなりました。
楽しみにされていた皆様には大変申し訳ありませんが何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
-----
多摩源流まつりは、「水と火と味の祭典」として毎年5月4日に開催されます。この祭りは、村民が、一丸となって作り上げる祭りであり、毎年1万人を超える人出で賑わいます。
会場では、小菅村だけでなく、多摩川流域の郷土芸能・郷土料理を堪能することができ、夜には、「お松焼き」が行われます。また、会場付近には全長約200メートルの鯉のぼりが、悠々と上空を泳いで来場者を出迎えてくれます。
ゴールデンウィークは是非、ご家族おそろいで、小菅村へ足をお運びください。
お祭りの最新情報は当HP及びツイッター(@tamagenryu)と情報発信します。フォローよろしくお願いします♪
■第32回の概要について
・開催日 2019年5月4日(土)
・開始時間が11時からとなります。
・山梨県の名物名産コーナーを設けます。
・電車、バス利用の促進を引き続き図ります。
・歌謡ショー出演予定者は、芹洋子さん
・テツandトモさんによるお笑いライブ。孔得偉さんによる変面ショー
・夜の部では花火およびファイヤーダンス及び山伏となります。山伏の募集はこちらをご覧ください。
■こいのぼり寄付のお願い
毎年、小菅村では源流まつりの前後にこいのぼりを河川上に流します。
ご家庭でご不要になったこいのぼりがありましたら小菅村役場までご寄付ください。
■キャラクターショー開催決定!今年は「騎士竜戦隊リュウソウジャー」です!
「騎士竜戦隊リュウソウジャー」は3月17日より放送開始する最新のヒーローが登場します!
キャラクターショーの時間は、11時30分~(テニスコート子供広場)
13時5分~(ステージ)
皆さんお楽しみに!!
■臨時シャトルバスについて
第32回は好評の西東京バス(奥多摩駅⇔会場)に加えて富士急山梨バス(大月駅⇔小菅の湯)でも臨時シャトルバスが
運行されます!それぞれシャトルバスご利用のお客様には復路が無料になるチケットを配布しますので
是非電車&バスでお越しください。
西東京バス
5月4日のみ奥多摩駅⇔会場に臨時シャトルバス(途中停車無)が運行されます!
臨時シャトルバスの往路にて奥多摩駅乗車時に復路無料チケット(会場→奥多摩駅 途中下車不可)
を差し上げます。
復路無料券は、シャトルバス奥多摩駅乗車時のみお渡しいたします。
西東京バスの臨時シャトルバス、奥多摩駅での乗車場所はのり場3番(予定)となります。
通常の定期路線バスとは乗車場所が異なりますのでご注意ください。
臨時シャトルバスの奥多摩駅発車時刻は次の通りです。
奥多摩駅発 9:30 12:40
会場発(池之尻) 13:50 16:15 20:15
所要時間は約1時間です。
富士急山梨バス
5月4日のみ大月駅→小菅の湯の臨時シャトルバス(途中停車無)が運行されます!
小菅の湯→会場間は無料シャトルバスをご利用ください。
臨時シャトルバスの往路にて大月駅乗車時に復路無料チケット(小菅の湯→大月駅 途中下車不可)
を差し上げます。
復路無料券は、シャトルバス大月駅発車時のみお渡しいたします。
臨時シャトルバスの大月駅発車時刻は次の通りです。
大月駅発 10:30
小菅の湯発 20:30
所要時間は約1時間です。
※両社シャトルバス及び復路無料券についてのご注意
・シャトルバスの運賃は通常の路線バスと同額となります。
・臨時シャトルバスは途中停車はいたしません。
・復路無料券は別会社での利用はできません。また利用日は2019年5月4日のみです。
・復路無料券は通常運行の路線バスでもご利用いただけます。但し途中下車はできません。
・復路無料券は乗車1名につき1枚発行します。乗車は大人子供にかかわらず1名につき1枚のみ有効です。
・復路無料券は現金への換金はできません。また運行中止による払い戻し等は一切ございません。
・復路無料券はバス乗車定員分は用意いたしますが、状況によってはお渡しできない場合がございます。
会場内駐車場が限られていますので是非公共交通機関をご利用ください。
■出店 及び 出演の問い合わせについて
※事務局からお声をかけさせていただいております。個別のお問い合わせやご要望にはお答えできませんのでご了承ください。
■ますのつかみどり体験について
今回もつかみどり体験を実施します。小学生以下のお子様限定で各回200名限定となります。誠に申し訳ありませんが餌の高騰や飼育環境の変化などから参加費をお子様1人500円とさせていただきます。値上げとなりまして心苦しいのですが今後もイベントを維持していくために何卒ご理解ください。 毎年大人気イベントなのでご参加を考えている方は以下の点ご注意ください。
・実施時間
2回実施する予定です。1回目は12:00スタート 2回目は14:00スタートです。それぞれ整理券を配布します。整理券配布時間は以下の通りです。
1回目(12:00の回) :11時半よりつかみどり体験会場(プール)にて配布します。
2回目(14:00の回) :13時半よりつかみどり体験会場(プール)にて配布します。
毎年行列ができてご迷惑をおかけいたしますが、スムーズな運営にご協力ください。
・対象者 料金
小学生以下のお子さん 1人500円
・ルール
1人2匹までとさせていただきます。多くのお子さんがつかめるようにご協力ください。
・よくある質問
Q 保護者は参加できるのか?また料金がかかるのか?
A 対象者が小学生以下のお子様なので参加はできません。ただし会場内で入っていただくことはできます(混雑によっては制限させていただく場合があります)
Q 捕まえた魚はどうすればよいか?
A お持ち帰りいただけます。なお近くではらわたをとり、焼くor揚げる(300円)も実施しています。ご利用ください。
■釣り大会について
今年度はつり大会を中止し誰でも気軽にご参加いただける、「だれでもフィシングイベント」を開催いたします。
「だれでもフィシングイベント」の詳細は次の通りです。
日時:平成31年5月4日 午前7時~午後12時(予定)
場所:水の館
参加費:男性大人 2500円 女性 中学生以下男女 1000円
※道具の貸出等も実施します。
イベント内容:初心者からベテランの方まで参加できるイベントです。
一定量の放流をおこない各自釣った魚はお持ち帰りいただけます(表彰等はありません)
イベントチラシです。水の館等で配布中です。
■ボランティア募集
第32回も、おまつりの設営、当日の運営、撤収をお手伝いいただくボランティアの方を募集します!
多摩源流まつりを一緒に盛り上げていきませんか?
・募集内容:会場設営および当日の運営補助
・作業日:設営日:決定次第ご連絡いたします 当日5月4日 撤収日:決定次第ご連絡いたします。
ご興味のある方は、源流振興課多摩源流まつり担当(TEL 0428-87-0111)までご連絡ください。
今後も情報を順次公開していきますのでよろしくお願いいたします。